2024.12.11
カテゴリ:ブログ
『百薬の長』ではなくなったお酒!
忘年会や新年会など、お酒を飲む機会も増えるこれからの時期ですが、お酒好きには少し耳に痛い話しです!
『酒は百薬の長』適量のアルコールは体に良いという長い間の定説が覆されそうです。
『国際がん研究機関』IARCは、発がん性物質の分類を4つに分けています。
最もがんとの関連が高いグループ1に位置しているものの一つが『アルコール』です。
また、アルコールを体内で分解する過程で発生する『アセトアルデヒド』にも発がん性が認められています。
厚生労働省が示す一日の節度ある酒量は、純アルコール20g以下(ビール中ビン1本、日本酒1合、ワイングラス2杯)と記されています。しかし、2018年に医学雑誌『ランセット』に報告されたアルコールと疾病罹患リスクに関する研究では、純アルコール20gもまだ多く、195の国と地域のデータが掲載された約600の論文を集めて分析を行った結果『健康のためには、飲酒量はゼロがよい』と示したのです。・・
あくまでも嗜好品ということで ほどほどに楽しみましょう。
店舗情報:
ヒーリングハウス アリイズミ
整体・アロマ・耳つぼダイエットの店
住所 掛川市 本郷 2247-2
電話 0537-26-1010
営業 9:00~20:00
定休 月曜日 / 第2・4日曜日